こんにちわ。今回ご紹介するのは北アルプス国際芸術祭2017。
広く澄んだ空に、偉大なる山々…
身体いっぱいに鮮烈な作品を染み込ませたいですね。
この大自然に表現されたアートに心揺さぶられますが、
そのほか民家や蔵、山門をステージにライブなど38か所の作品が楽しめます。
また、市内2000名が協力して作ったおもてなし小皿が飲食店で使用されるなど、
美味しさの中に温かみのスパイス。食も見逃せないですね。
ご興味のある方は今月いっぱいですので、是非行ってみてくださいね。
それでは。
北アルプス国際芸術祭2017 ~信濃大町 食とアートの廻廊~
http://shinano-omachi.jp/
2017年6月4日(日)~7月30日(日)
クレスコモーションデザイン公式サイトはこちら!
クレスコスタッフブログはこちら!
2017年7月7日金曜日
2017年6月30日金曜日
カナダIKEAのクッキングアイデア
2017年6月23日金曜日
名古屋のWEB制作会社CM
2017年5月31日水曜日
モチベーションアップ!Nike LEDトラック
2017年5月17日水曜日
今こそ考えさせられる育児CM
みなさん、こんにちわ。
長い連休が終わりそろそろ現実に復帰できていますか。
ぼんやりした気持ちもつかの間、話題になっているブランディング広告CMがありますのでご紹介しますね。
母親にとってみれば、あるあるシーンの連続ですね。
ただ赤ちゃん可愛いだけではないよと、奮闘の先の喜びを応援してくれていますが、
お父さんは一瞬しか見えませんし、お友達になれそうな子連れのお母さんとも通り過ぎてしまい、誰も近くにいないのかなという印象があります。
視聴した人の意見としては、
お母さんが一身に子育てしている姿に好感が持てる、
なんだかひとり育児していた頃を思い出して苦痛なのでやめてほしい、賛否両論です。
「その時間が、いつか宝物になる」
コピーだけがちょっとリアルとは離れて美しすぎてしまったのかもしれませんね。
批判もありますが活発な議論は少子化が進む日本にとって有益な事と思います。
家族や友達どのように受け取れたか聞いてみるといいかもしれないですね。
ではまた。
クレスコモーションデザイン公式サイトはこちら!
クレスコスタッフブログはこちら!
長い連休が終わりそろそろ現実に復帰できていますか。
ぼんやりした気持ちもつかの間、話題になっているブランディング広告CMがありますのでご紹介しますね。
母親にとってみれば、あるあるシーンの連続ですね。
ただ赤ちゃん可愛いだけではないよと、奮闘の先の喜びを応援してくれていますが、
お父さんは一瞬しか見えませんし、お友達になれそうな子連れのお母さんとも通り過ぎてしまい、誰も近くにいないのかなという印象があります。
視聴した人の意見としては、
お母さんが一身に子育てしている姿に好感が持てる、
なんだかひとり育児していた頃を思い出して苦痛なのでやめてほしい、賛否両論です。
「その時間が、いつか宝物になる」
コピーだけがちょっとリアルとは離れて美しすぎてしまったのかもしれませんね。
批判もありますが活発な議論は少子化が進む日本にとって有益な事と思います。
家族や友達どのように受け取れたか聞いてみるといいかもしれないですね。
ではまた。
クレスコモーションデザイン公式サイトはこちら!
クレスコスタッフブログはこちら!
2017年4月28日金曜日
絶妙を感じてほしい、レキシの最新シングル
2017年4月21日金曜日
ゴールデンウィークは南インド映画祭へ!
1998年日本公開されたインド映画「ムトゥ 踊るマハラジャ」覚えている方いるでしょうか、
ラジニカーントが華麗にダンスする姿が目に焼きつきまくっている私ですが、このたび南インド映画祭が初めて開催されることになりました!気になる作品をご紹介しますね。
フレッシュな俳優陣が話題の「レモ」は、女装した看護婦さん姿でアクションありラブロマンスあり。
もはやインド映画になくてはならない独自に進化したダンスシーンも中毒性がありますね。
先にお伝えしたスーパースターこと、ラジニカーント出演の「帝王カバーリ」をはじめ、南インドを代表する4つの言語タミル語・テルグ語・マラヤーラム語・カンナダ語から、個性あふれる12本を見ることができます。
ゴールデンウィークにエネルギーをもらえること間違いなし!
ご興味のある方は是非。
http://www.siffj.jp/
2017年04月30日~05月11日 東京
2017年04月29日~05月12日 大阪
クレスコモーションデザイン公式サイトはこちら!
クレスコスタッフブログはこちら!
ラジニカーントが華麗にダンスする姿が目に焼きつきまくっている私ですが、このたび南インド映画祭が初めて開催されることになりました!気になる作品をご紹介しますね。
フレッシュな俳優陣が話題の「レモ」は、女装した看護婦さん姿でアクションありラブロマンスあり。
もはやインド映画になくてはならない独自に進化したダンスシーンも中毒性がありますね。
先にお伝えしたスーパースターこと、ラジニカーント出演の「帝王カバーリ」をはじめ、南インドを代表する4つの言語タミル語・テルグ語・マラヤーラム語・カンナダ語から、個性あふれる12本を見ることができます。
ゴールデンウィークにエネルギーをもらえること間違いなし!
ご興味のある方は是非。
http://www.siffj.jp/
2017年04月30日~05月11日 東京
2017年04月29日~05月12日 大阪
クレスコモーションデザイン公式サイトはこちら!
クレスコスタッフブログはこちら!
登録:
投稿 (Atom)